形あるものは必ず経年変化していくものです。
ですから、長く同じ家で暮らしていくためには、定期的なお手入れやリフォームが必要なのですが、いつのタイミングにどのようにしたら良いのかなどの明確な指針がなく、誰からも教えてもらうことはございません。
皆さんもリフォームや修理を行う際にどのように計画したら良いかが分からずにお悩みだと思いますが、大安建設では長く安心して暮らしていただくことを信条としており、リフォームでも「安心」をベースにしたご提案をさせていただいておりますので、リフォームをご検討際にはまずは色々とお話しをお聞かせください。
昔ながらのタイル張りの浴室は冬は凍えるほど寒いし、段差はあるし、タイルの目地などのお掃除で大変な思いをしていませんか?
浴室リフォームと言えば、システムバスにするのが一般的ですが、弊社の浴室リフォームではそれ以外にも、
をアップさせるリフォームをご提案致します。
耐震システムバスのご提案、住宅構造の劣化部分の補修、窓の交換や断熱材・手すり・浴室暖房の設置など、設計施工を一貫して行う工務店ならではのきめ細かなご提案を致します。
トイレリフォーム
施工前
和式トイレは足腰のご負担が大きく、ご不便にお感じの方も多いのではないでしょうか?
トイレリフォームと言えば、和式から洋式に改修するのが一般的ですが、弊社ではトイレの性能をプラスアップするトイレリフォームをご提案致します。
トイレリフォーム
施工後
毎日何度も使う場所だから快適性を重視し、トイレを洋式+温水洗浄便座にするだけではなく、
などを組み合わせた快適なトイレ空間をご提案致します。
【屋根の葺き替え】
経年劣化した屋根の更新や重い屋根の軽量化などで屋根下地(防水)と共に葺き替えます。
併せて、雪止めの設置や雨樋の交換もご提案致します。
【屋根の塗装】
金属、化粧スレート、セメント瓦などの屋根を塗装し直します。
併せて、劣化箇所のメンテナンスもご提案致します。
【外壁の塗装】
サイディング、金属、モルタルなどの外壁を塗装し直します。
サイディングの場合は併せて、シーリングのメンテナンスもご提案致します。
■その他の外装リフォーム(塗装・交換など)
【 和室の洋室化リフォーム 】
生活スタイルの変化などにより和室を洋室に変えたいと言うご要望が増えております。
リフォームの方法がいくつかございますので、工期や費用などを考慮してお選びいただけます。
【襖・障子】
※障子は一般的な障子紙、または破れにくい障子紙をお選びいただけます。
【畳】
※畳表は中国産イグサ、または国産イグサをお選びいただけます。
【耐震診断・補強設計】
社外の建築士と連携し、現場で床下、天井裏などから現況を調査し、建築当時の図面との相違点などを確認し、お住まいの耐震性の診断を行います。
診断後、診断結果が基準となる「評点1.0」を満たしていない場合には、耐震補強設計案をご提案いたします。
【耐震補強工事】
耐震補強設計を元に耐震改修工事を行います。
自治体等の助成制度などを利用する場合には、各種申請手続きについてもお手伝い致します。
また、(補助金の対象とはなりませんが)部屋ごとや階層ごとなどの部分的な耐震補強も実施しております。
その他、戸建住宅で培った建築技術や知識を駆使し、制限のある集合住宅でもデザイン性や機能性などをアップするリフォームをご提案致します。