施工事例(リフォーム)

弊社が設計・施工したリフォームの事例をご紹介します。

無垢材をふんだんに使用した間仕切り壁を追加したリフォーム(富士見市・木造2階建て住宅)

  • 建物概要:木造戸建2階建て住宅(郷の家
  • 計画概要:間仕切りの無い2階に個室を2部屋つくる
  • こだわりポイント:元々の木の雰囲気を活かすため、新たに取り付けた壁は全て板張りとしました。

【 施工前① 】

新築当初、2階の一画にスペースには間仕切り壁を設けず、将来的に家族の変化やライフスタイルの変化に対応した間取りに変更できるようにしていました。

【 施工前② 】

新たに無垢材を使った収納付きの個室を2部屋に仕切るリフォーム工事を行いました。

<子供部屋①>

新たに設置した間仕切り壁は反対側も含めて全面板張りにしました。こちらの壁は荒っぽく使ってもキズを気にせずに使えます。

<子供部屋①>

収納も既製品ではなく、現場の助教に合わせて製作した大工造作収納です。

<子供部屋②>

こちらの壁は珍しいウェーブ加工の赤松材や桜の花びら加工した無垢材を使用しました。

<子供部屋②>

収納は造り込み過ぎず、効率良くたっぷり収納できるように設計しました。扉はナシですが、ロールスクリーンで開閉すようにしました。

キッチンを部屋の一角に移設したリフォーム(富士見市・木造2階建て住宅)

  • 建物概要:木造戸建2階建て住宅
  • 計画概要:台所を家族が集まる部屋に移設する
  • こだわりポイント:安全性、耐久性、使い勝手を重視してタカラスタンダード製システムキッチンを採用しました。

【 施工前 】

昔ながらのお勝手は部屋が狭くご家族が食事をする食堂は離れていたため、毎日の配膳や食後に片付けが大変なご負担になっていました。

【 施工後 】

新たにダイニングの一画にシステムキッチンを設置してダイニングキッチンとし、家事の動線を一気に短くしました。

IHにしたので安心もアップ、足元収納にしたので収納量もアップ、ホーロー製システムキッチンを採用したので耐久性も大幅にアップしました。

換気扇はシロッコファンを採用し、更に、清掃性の高い機種を選びました。換気扇は機種によって、家事負担が大きく変わるポイントの一つです。

収納では、吊戸棚の下に目線まで下がるアイラック収納と洗った食器を乾かせる水切り棚を採用。

キャビネットは全て引出し式を採用しました。

引出しタイプは開き扉タイプに比べて同じサイズでも収納量が増加するだけではなく、取出しやすさ、見つやすさが格段に上がりますので、これも家事負担軽減につながります。

▽夢ハウスWEBサイト▽

大安建設は全国の工務店や建設会社(約400社)が集まる夢ハウスパートナーの一員です。

▽夢ハウスYouTubeチャンネル▽

天然木で造る新築住宅商品の紹介から、耐震・断熱などの各種性能、木材乾燥・加工など、夢ハウスパートナーの家づくりを動画でご紹介しています。

▽LIXILリフォームネットWEBサイト▽

LIXILリフォームネットサイトへ

10,000店以上のリフォーム店、工務店が登録する巨大リフォームネットワークです。弊社は住まいへの様々なお悩み・ご不安の解決を自社の建築士・大工がお手伝い致します。

▽今注目の制度はコチラ▽